
※ この記事は旧ブログからの人気記事を加筆修正して再掲載しています。
みなさまこんにちは。
今日は、「海外生活便利グッズ」 のご紹介です✨
昨日ネットでこんな記事を見ました。(2013年9月時点)
【ニッポンみやげに携帯お尻洗浄機を パナ・TOTO、外国人観光客に照準】
実はこの 「携帯おしり洗浄器」 私も持っているのですが、それはもう
すっごく便利 なんです✨
ちなみに私が持っているのはコレ↓↓TOTO「携帯ウォシュレット」(ピンク)
【最安値挑戦中!最大23倍】トラベルウォシュレット/携帯ウォシュレット・携帯用おしり洗浄器 TOTO YEW350 ホワイト[☆△]
|
使い始めてもうかれこれ3年以上になるかと思います。
それでも、まったく汚れることも壊れることもなく単3電池2本のみで元気に働いてくれています^^
先端の構造はこんな感じ↓↓ になっていて
洗浄の強弱が2段階で調節できるようになっています。
上の画像はタンクに水が入っている時の状態なので全長およそ30cmくらいですが、旅行や外出時に携帯したい場合は↓↓こんなにも↓↓コンパクトにまとめられます(13cm 専用袋付き)
ちなみに、タンクには180mlの水が入れられます。
使う直前に洗面所でサッと水道水を入れれば READY です^^
この携帯ウォシュレットを購入するにあたって、実はすごく迷いました。
一番心配したのはやっぱり「汚れるんじゃないか…」 という事でした。
でもみなさま、どうぞご安心ください👊 コレ、まったく汚れません✨
数年前に、ブリスベンによく遊びに来てくれる私の母にもプレゼントしたのですが、当時半信半疑だった母も今では「荷造りする時には、真っ先に携帯ウォシュレットをスーツケースに入れるのよ!」と言っています^^
あなたも実際に使ってみたら、「汚れるわけがない!」 という事が実感できると思います。
そして、手放せなくなること間違いなしです ❗
日本ではウォシュレット付きのトイレはほぼ当たり前だと思いますが、オーストラリアではまだほとんど普及されていません。
私もウォシュレット付きの便座が欲しいなぁ…とずっと思っていたのですが、この携帯ウォシュレットのおかげで、ほとんど気にならなくなりました。
それでも冬になると毎年、あったかい便座がいいなぁ~と思ったりもしますが…(^_^;
もしよかったら、みなさまも日本に帰省した折にはお土産に1つどうですか?
※ 産後の悪露(おろ)や生理時、痔にお悩みの方などには特におススメですよ!
【最安値挑戦中!最大23倍】トラベルウォシュレット/携帯ウォシュレット・携帯用おしり洗浄器 TOTO YEW350 ホワイト[☆△]
|
追記: 2018年8月時点でもまだ同じものを使っています。かれこれ通算で8年⁉😵
まだまだ全然使えますが、さすがにタンクのプラスチック部分に少しひびが入ってきたので、そろそろ新しいのを購入しようかなと考えているところです^^