
みなさま、こんばんは。
いかがお過ごしですか?
昨夜は 就寝前に腹立たしいニュースを見たせいでワナワナしながら眠りにつきましたが、たっぷり眠ったおかげで、もうすっかり“言いたいヤツには言わせておけ!” と思えるようになりました^^
やっぱり私にとって睡眠は絶好のストレス解消法のようです💡
さて、今日は 「おススメの本」(第2弾) です。第1弾はこちら
こちらの本 「すっごく心細い」 がピタリとやむ! ですが、是非とも“ネガティブな人”には手にとって読んでいただきたいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「すっごく心細い」がピタリとやむ! [ 竹内成彦 ]
|
この本の著者である現役カウンセラーの竹内成彦氏は、世の中には、「ポジティブになろう!」「ポジティブになれば幸せになれる!」という類の書籍が多くみられる中で、どうしても 「ネガティブのままだって幸せになれる!」 という本が書きたかったそうです。
確かにそうですよね。
ネガティブな人が、そう簡単にポジティブになれるくらいならそもそも初めから悩まないはずです。
「ポジティブになりたい…」
「ポジティブになれたらどんなにかいいだろう…」
「こんなネガティブな考えじゃいけない…」
「分かっちゃいるけど…」
というのがネガティブ思考の人の悩みの根本であって、「ポジティブになりなさい!」 と言われれば言われるほど辛くなるものです。
あ、でも決してこの本、「ポジティブな人は読んじゃダメ!」 と言っているのではありませんよ^^
ただ、内容がポジティブ思考の方の心にはあまり響かないかもしれない…と著者は危惧しています。
ちなみにこの本の著者である竹内氏は、名古屋にカウンセリングルームを構え、臨床経験は1万2千回超、その他講演活動も精力的に行っている、そしてなにより、自称‟超ネガティブ思考”の心理カウンセラーです(笑)
Long long time ago の話ですが、他人に悩みを打ち明けることが大変苦手な私が初めてカウンセリングを受けてみようと思った時に、「あぁ、この人になら話してみようかな…」と思えたのが、この竹内先生だったんです^^
そんな先生が自身の豊富な知識と経験をもとに大切に大切に書き綴った本ですから、きっと心温まる内容になっていることと信じてやみません👊
張り切っておススメしておいてなんですが、私、じつはまだこの本読んでないんです…スミマセン f(^^;
次回、日本に帰国した際には必ず購入したいと思っています。
もしこのブログを見て先に読まれた方がいらっしゃいましたら、是非、感想を聞かせてくださいね❗
「すっごく心細い」がピタリとやむ! [ 竹内成彦 ]
|
私のように海外住まいの方や、本屋さんに行くのが面倒な方には、電子書籍が便利ですよ^^
↓ ↓ ↓ ↓
「すっごく心細い」がピタリとやむ!【電子書籍】[ 竹内成彦 ]
|